②use宣言
このコード部分の話
use defmt::*;
use defmt_rtt as _;
use panic_probe as _;
use rp2040_hal as hal;
use hal::pac;
use embedded_hal::delay::DelayNs;
use embedded_hal::digital::OutputPin;
use
大雑把に言えば「use
=ライブラリ(クレート)宣言の省略」です。
以降、その意味についてと利用の仕方について説明します。
他の言語だと外部のライブラリの呼び出しはinclude
やimport
といった宣言したりします。
Rustは、これらのライブラリ呼び出し宣言をせずとも、クレート名::利用したい関数
(例:cortex_m::delay::Delay::new()
)といったように::
を利用すれば参照したいクレート(ライブラリ)の関数を呼び出すことができます。
しかし、これの欠点は::
で繋いでいくと文字数が増えて読みづらくなることです。
そこで、use
の出番です。
use
を利用すれば、先頭の単語を省略して関数等を利用できます。
use
の詳細は、こちらのページに記載しています。